10年~15年周期で行う大規模修繕工事は、定期的に調査・メンテナンスすることで、老朽化を防ぎ、長く安全に建物を利用するために不可欠な工事です。
ダイフレックス防水工事業協同組合東京支部(DFK東京)の大規模修繕工事は屋上やベランダの防水工事から外壁改修・補修工事、
シーリング工事にいたるまで、全ての部位、工事をトータルでご提案しています。
組合では建物の外装に関するあらゆる工事と必要な材料をトータルでご提案しています。
様々な工事の専門家が所属する組合だからこそ、ご提供できるメリットをまとめてご紹介します。
ダイフレックス防水工事業組合東京支部は工事の専門家である工事会社で構成されていますので、施工箇所や工法に最適な工事会社をご案内することができます。
現場での調査診断は、組合所属の工事会社とメーカー担当者が同行して行います。現場経験豊富な工事会社と材料をよく知るメーカーが状況把握を行うことで、劣化状況や建物の状況に最適な工法を選定することができます。
建物の気になる箇所、工事がありましたら是非お問い合わせください。より正確な調査計画を立てることができますので、建物の図面や修繕記録がありましたらご準備ください。 お問い合わせはこちら
ヒアリングや建物の図面、修繕記録からどの程度の調査をするか検討します。
目視、部分打診、触診など現地で建物の劣化状況を診断します。
調査結果を分析・検討して劣化状況を判定します。
診断結果の分析を元に書面を作成し、必要な工事や対応をお客様にご提案します。
※調査診断の項目は「無料診断サンプルpdf」よりご覧ください。より詳しい調査と見積りに関しては、お問い合わせページの「その他」記入欄にご記入の上、送信をお願いします。
バリューズ工法は「防水層品質管理システム(MQC)」に裏付けされた信頼性の高い防水層により、施工後10年、15年、30年の保険付長期保証を実現しました。組合員である「施工業者」と施工業者の団体である「ダイフレックス防水工事業協同組合」に賠償責任保険がかけられているため、保証履行がより確実になります。
バリューズ工法は環境対応を前提に、メンテナンス性の向上と屋上利用の可能性を追求した高耐久防水。
高強度な超硬化ウレタンゴム系塗膜防水「プラマックス」の信頼性と防水層品質管理システムの採用により、保険付き長期保証を実現しました。
組合はあらゆる工事や工法、材料をトータルでご提案しています。多岐にわたる工事の施工経験から建物の施工箇所について注意すべきポイントをご紹介します。
防水層は10年を過ぎると劣化が目立ち始めます。雑草の繁茂やドレンの詰まりなどの劣化症状を放置してしまうと漏水の原因となる可能性があります。
高い建物のベランダ防水工事は足場を組む必要があります。外壁工事などの足場を組む他工事と一緒に施工することでトータルコストの削減に繋がります。
開放廊下は人の歩行や利用によって防水層の劣化が進行します。また、長時間の封鎖が難しいため施工期間が短い工法を選択する必要があります。
シーリングは経年劣化によって、剥離やひび割れが見られるようになります。放置してしまうと雨水が侵入し、外壁や躯体の劣化、雨漏りの原因となる可能性があります。
外壁の浮き、はがれは落下事故につながる恐れがあり、住む人や利用者だけでなく、近隣の方や通行人の安全安心のためにも定期的な調査とメンテナンスが必要です。
外壁の塗装が剥がれると防水性能が低下し、漏水や内部の断熱材や鉄筋の腐食の原因となります。手に白い粉が付着するチョーキングが見られたら改修工事を検討しましょう。